「原型製作」メニューにもどりまーす
ほめられてのびるらじおPP より
「SDのびるちゃん&ぴーたん」
「ほめられてのびるらじおPP 第114回配信」でお便り採用されました〜(^_^)
完成しました〜(^_^)

トレフェス本申請のための写真です(^_^)

傷の確認のためにサフ吹きしてみました。
ガルウイングの形状を変更中です。
ほっぺを下膨れに盛り付け、鼻はさらに小さくしました。
ここからまたほっぺと口の形状を出していかなきゃね〜(^^;)
ついにぴーたんに取り掛かりました〜♪ いや〜、ぴーたん最高!(^^;)
のびるちゃんの方は、前髪ガルウイングを前側に延長して頭頂部に葉っぱをマウント、
眼は下のほうに少し大きく、鼻は小さめに変更しました。
とりあえずボディのアタリ取り(^^;)、ここから盛った削った大会です。
ボディを合わせると、鼻と眼の大きさが気になるので修正する事にします。
前髪もまだ検討の余地有り有りだなぁ・・・w
後ろ髪の盛り付けを始めました。
前髪にガルウイングを付けてみたり(^^)
先の細い所には強度が必要なのでWAVEの軽量エポパテは向きませんね。
ダイソーの白い「万能エポパテ」がガッチガチになるのでちょっと使ってます。

前髪のアタリを見てみてます(^^)

暖簾のような前髪をぺろ〜んと・・・

やっと顔らしい起伏が出てきました(^^;)

彫ったり盛ったり削ったり〜♪
「デフォルメキャラ=顔のサイズが大きい」という事で
今までとは全く別のアプローチで顔に肉盛り中。なんか新鮮(^^;)
はひ〜、た〜のし〜♪
なんとな〜く顔らしくしてみましょう(^^;)
WAVEの軽量エポパテで下地作りのコーティング。
多分、これが頭になるはずなんですが・・・。マジで大丈夫か?(^◇^;)
今回は「頭でっかち」なので、ダイソーで買ってきた軽量紙粘土を
板状のまま硬化させて切り出したものを芯材にしてみます。
「原型製作」メニューにもどりまーす