「原型製作」メニューにもどりまーす

がくえんゆーとぴあ まなびストレート! より 「衛藤 芽生」



塗装終了~!(^_^)v
今回、FACEは自分で描かず、トールペイントやってる人に描くのをお願いしました。
その場で話し合いながら「ここはこう」とか偉そうに注文つけさせて貰いました(^^;)
持ってる筆の数が全然違うのね、私と・・・orz
新しい筆も下ろして貰ったし、助かりました~




キャスト抜きした頭部パーツを少し追加工してみました。
前髪と後髪を一体にして塗装したいので、顔パーツの背面のはめ込みガイドを
削り落としました。これで髪を先に仕上げても下側からするっと入ります(^_^)



シリコン型反転終了です~。今回は型を3つ(3型)作成。
抜き始めて3型じゃなくて4型にしとけば良かったと痛感。
毎度毎度、シリコン型を作るのは大変です。いまだに良くわかってないし・・・orz



原型作業終了~(^◇^)
やれ、終わった終わったぁ! 粘土埋めして型作りはじめなきゃ!
今回は製作期間に少し余裕があるわ~(^^;)



サフ吹きしました。気泡とキズが露わに・・・。
さあ、頑張って表面処理です!(^_^)
右腕・右袖はコンパチで2種類にしました。



あまり進んでませんが、ブーツをいじってます(^^;)



ブーツと右袖を分割してみました。
袖は分割しなくても作業は進められるんですが、注型用のシリコン型作成時の
自由度を考えるとバラしといた方が良さそうですので切っちゃいました(^^;)



この状態で申請~、通りますように(^人^;)ナムナム~



腰のひねり量を増やしたのと、腰の位置を背中側に少しセットバックしました。
スカートの前部分にセットバックして出来た隙間分のパテを盛ったり
袖を作ってみたり、ブーツを荒削りしたり・・・(^_^)




眼窩を彫ってみる~(^^) 似てるのか?
これで顔をシンメトリーに修正していく作業が出来るかなぁ



手を伸ばしてみる・・・。
曲げてるのとどっちが良いのかなぁ?



ブーツとスカート穿かせてみました~o(^^)o
脚が短く見えるのは何故?・・・orz



髪の毛を少しづつディティールアップ中(^^)
髪の毛のモールドって難しいですね~、全然納得できません・・・。
何度か盛った削ったを繰り返してるんですが、落ち着きゃしない(T_T)



髪の毛盛り付け開始。
頭でっかちになってるかな?(^^;)



脚まわりの変更 2度目(^_^)
ちょっとアクティブモードにしてみましたが
少し艶っぽくしないとなぁ・・・。



前の画像が無いけど、ポーズ変更してみました・・・。
色気が無いなぁ(^_^;) う~ん、何処が悪いんだろう?



画像は無いけど、歩いてるような脚のポーズでスタート(^◇^;)



「原型製作」メニューにもどりまーす